忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土スタを惜しくも見逃した方へ、こちらのサイトで堺さんの発言が読めます↓

リンクこちら

他の出演者のコメントも読めます。事前学習にいかがでしょうか。

時期的にはそろそろ大河のストーリー本が出る頃ですね。どれだけ堺さんが扱われるのか、今から楽しみです。ばばんと特集を組んで欲しいところですが、今回の大河は初出演の若手さんが多く、ちょっと難しいかもしれませんね。なんとか存在の自己主張を・・・!堺さんの腕の見せ所です。
PR


興に乗ってお絵かきした第二弾。まだ全部を見てない「2chat3」の二人。ジャージの二人ってこの人たちのことなんじゃないか、と常々思ってます。転球さん初めて描いたけど、特徴があって描きやすいなあ。似せることも出来そう。

もっとダサいジャージの色にしてもよかったかも・・・。

はやくこのDVDを見ないと「ひーはー」が届いてしまう・・・。


ふと思い立って絵を描きたくなりました。もう終わりに近いけど芸術の秋だし、ということで。

コピックをこちらに持ってきていないことに半年立った今気づきました。どんだけ。仕方がないので色鉛筆です。うまく塗れない。

やはりこの人たちからだろう、ということで、ジャンゴのパパと重盛。調子に乗ってラミネートまでしてしまいました。また物が増える。

第二弾はあの「ひーはー」のひと、第三弾はあの「ラ」の付く人たちの予定です。お楽しみに。
原作とまったく違う話ということでしたが、私は好きでした、今回の「ガリレオ」。誰が主役かわからなくても。尻すぼまりの感があっても。

続々と買ってしまっています、ラーメンズ。片桐さんは面白いし、小林さんは芸達者だし、こうやって次々見ても飽きが来ないからすごい。

爆笑オンエアバトルは、長井秀和さんが出てた頃見てました。もっと前に見ていたらラーメンズにはまっていただろうか。どうかな・・・。今の私だからこそ面白いのかもしれないし、昔の私でも理解できたかもしれないし。出会いというのはタイミングですから、今の私がふと思い立ってラーメンズのDVDを買ってみたということ、それが大事のような気がします。

「縄とび」とか、「読書対決」とか、「にっぽん語」とか、おおこれが元ネタかあ、というのがあって、でも若くて荒削りで、はにかみながら下ネタとか言っちゃって、狙いかどうかもわからないけど真面目に論とかぶっちゃって、これって今の私と同年代なんだな、と思うとすごさがわかります。思いつけないもん。思いつこうとするのもおこがましい気がする。

フレームのでかい眼鏡に時代を感じたり。片桐さんの髪型に変わらない何かを感じたり。

今のラーメンズを見て、それからこのDVDを見るのがオススメです。ちょっとラーメンズについて語れるようになってきた今日この頃。もう少しでエセファンに昇格です。
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]