消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。
好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。
Since2006.3.17
「それでもぼくはやってない」見ました。テレビでやっててよかったと思いました。お金を払っていたら多分今以上にもやもやしていると思います。
これが日本の現実だ、それを伝えたい監督の考えがよくわかり、真摯な姿勢が見えました。取材大変だったろうなあ、と人事ながら思いを馳せました。
でもこれ、とても後味悪い・・・。
現実を突きつけられたようで嫌だったのかも。リアルであることの不快さを感じました。
途中から「うがーしゃっきっとせいよ!」とかじり付いて見る始末。これ潔いのって加瀬さんだけなのでは?こうじくんはもっと思いやりキャラだと思ったらああそこでキれて退散なんだ、みたいな。あんまり役に立ってないし。いなくてもいい気さえする。
こんなに弁護士出す必要あったのかわからないし、光石さんの立ち位置もわからないし、元カノにいたっては何で出す必要があったのか、加瀬さんじゃないですが「何で呼んだんだよ」的なね。
これTV用にカットされているんだろうか。ちゃんと見れば少しはもやもやが晴れるのだろうか。
日本の裁判から目をそらしてはいけませんが、それにしても・・・それにしてもさあ!と叫びたい。
二審では勝訴して欲しいなあ、と本気で加瀬さんに肩入れしてしまいました。
心が狭いですが、やっぱりスクリーンには明るくコミカルなものを望んでしまいます。あくまで私は、ですが。
でもこれ、とても後味悪い・・・。
現実を突きつけられたようで嫌だったのかも。リアルであることの不快さを感じました。
途中から「うがーしゃっきっとせいよ!」とかじり付いて見る始末。これ潔いのって加瀬さんだけなのでは?こうじくんはもっと思いやりキャラだと思ったらああそこでキれて退散なんだ、みたいな。あんまり役に立ってないし。いなくてもいい気さえする。
こんなに弁護士出す必要あったのかわからないし、光石さんの立ち位置もわからないし、元カノにいたっては何で出す必要があったのか、加瀬さんじゃないですが「何で呼んだんだよ」的なね。
これTV用にカットされているんだろうか。ちゃんと見れば少しはもやもやが晴れるのだろうか。
日本の裁判から目をそらしてはいけませんが、それにしても・・・それにしてもさあ!と叫びたい。
二審では勝訴して欲しいなあ、と本気で加瀬さんに肩入れしてしまいました。
心が狭いですが、やっぱりスクリーンには明るくコミカルなものを望んでしまいます。あくまで私は、ですが。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
NEW(*`-´*)ノ
(01/03)
(08/09)
(07/12)
(07/06)
(05/10)
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター