消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。
好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。
Since2006.3.17
圭哉さん出演で舞台化されてから読んでみたかった一冊。図書館に入ってましたので借りてきました(借りたのかよ)。
セリフは多いし、キャラは立ってるし、風刺も効いてて設定も面白い。舞台化には向いているんじゃないかな、と個人的には思いましたが、いざされるとなると難しいんじゃ、という議論が出た作品なんですってね。
確かに登場人物は多いし、設定は面白い代わりに複雑だし、前知識なしで舞台を見ても視覚じゃ伝わらないものもあるしで大変なのかも。
でもとても面白く読めました。というか、圭哉さんの声がどこからともなく聞こえてきてむふふ、と笑い変な人でした。自分の家だからいいんだけれども。
福田転球さんの役も印象とぴったり。実際見たかったなあ。大阪だったから断念したんだった。DVD化・・・どうでしょう。
「ヒミツの花園」ですがせっかく予約したのにまだ届いてません。何のための予約だよー!明日あたり届いて、週末は堺さん三昧だといいんですけど。
というか堺さんファンサイトの名がこのままでは泣くのでネタをちょうだい、という話ですよ。の割に孤独を見てないんですけど。意味のないどろどろは好かんのですよ!!
セリフは多いし、キャラは立ってるし、風刺も効いてて設定も面白い。舞台化には向いているんじゃないかな、と個人的には思いましたが、いざされるとなると難しいんじゃ、という議論が出た作品なんですってね。
確かに登場人物は多いし、設定は面白い代わりに複雑だし、前知識なしで舞台を見ても視覚じゃ伝わらないものもあるしで大変なのかも。
でもとても面白く読めました。というか、圭哉さんの声がどこからともなく聞こえてきてむふふ、と笑い変な人でした。自分の家だからいいんだけれども。
福田転球さんの役も印象とぴったり。実際見たかったなあ。大阪だったから断念したんだった。DVD化・・・どうでしょう。
「ヒミツの花園」ですがせっかく予約したのにまだ届いてません。何のための予約だよー!明日あたり届いて、週末は堺さん三昧だといいんですけど。
というか堺さんファンサイトの名がこのままでは泣くのでネタをちょうだい、という話ですよ。の割に孤独を見てないんですけど。意味のないどろどろは好かんのですよ!!
PR
ゲゲゲの鬼太郎ですが、なんか毎回見ちゃいます。今週に至っては予約録画してしまった・・・。はまってます。
鬼太郎は幼い頃見ていたのでなじみがあります。そして私が保育園時代使っていた腹巻は「悪魔くん」でした。水木氏つながり。
女の子の色がどうも苦手で、キティちゃんとか買われた日には泣き叫びました。机のマットはビックリマンでしたとも。筋金入り!!
前にコナンだなんだとさんざん文句を付けておいて恐縮ですが、何がいいってタイトルに振り仮名がついていないんですよ。
「荒ぶる神」とかね。書体かっこいいし。子どもに媚びないその姿勢が好きです。見るなら親とみろよ、怖いぜ!と訴えかけるような自信。
オープニングの鬼太郎入浴シーンも、親父殿の入浴シーンもなごみますし。しばらく見ちゃうだろうなあ・・・。
日曜日、ちょっと早く起きたらいかがですか、鬼太郎。
鬼太郎は幼い頃見ていたのでなじみがあります。そして私が保育園時代使っていた腹巻は「悪魔くん」でした。水木氏つながり。
女の子の色がどうも苦手で、キティちゃんとか買われた日には泣き叫びました。机のマットはビックリマンでしたとも。筋金入り!!
前にコナンだなんだとさんざん文句を付けておいて恐縮ですが、何がいいってタイトルに振り仮名がついていないんですよ。
「荒ぶる神」とかね。書体かっこいいし。子どもに媚びないその姿勢が好きです。見るなら親とみろよ、怖いぜ!と訴えかけるような自信。
オープニングの鬼太郎入浴シーンも、親父殿の入浴シーンもなごみますし。しばらく見ちゃうだろうなあ・・・。
日曜日、ちょっと早く起きたらいかがですか、鬼太郎。
昨日更新しようとしたら不具合があったそうです。パスワードが思っていたのではなくて焦った・・・!
さて全11回の孤独の賭けですが折り返し地点もとうに過ぎ、なんか盛り上がっているのかいないのか、ちょっと堺さんなしのところを見るのはつらいですが・・・。
さて全11回の孤独の賭けですが折り返し地点もとうに過ぎ、なんか盛り上がっているのかいないのか、ちょっと堺さんなしのところを見るのはつらいですが・・・。
カテゴリー
NEW(*`-´*)ノ
(01/03)
(08/09)
(07/12)
(07/06)
(05/10)
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター