忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [462
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相棒劇場版を見ました。

いやあ、楽しかった!相棒クオリティというのはあると思いますが、本当に相棒の世界観そのままに、スケールだけでっかくしちゃいましたと、スタッフさんとかが自慢げにしている様子が目に浮かびました。

犯人は案の定でしたが、見どころは犯人当てではなくて右京さんと犯人の応酬だったし。思わず「ぶは」となり泣きました。えんえん泣きました。

親と子のドラマに弱いんです。

「特命係は人材の墓場。優秀な人を置いておく場所じゃない」と薫ちゃんを手放しでほめる右京さんもよかったし、それを素直に喜べない薫ちゃんもよかったし、「君が必要だ、って言ってほしかったのよねー」とあなたは萌の神様ですかと言わんばかりの設定を言い放つ美和子さんもよかったです。

船が操縦できる伊丹さん。ぬれ鼠の薫ちゃん。ファイトー!いっぱーつ!!の引き上げシーン。この二人の信頼も伝わってきてよかったです。

柏原兄のうつろな目とか、

本仮谷さんのとつとつと話すそのしゃべり方とか、

チェスを出してくる粋な感じとか、

官房長の相変わらずのぬめーっとした顔が大画面で見られたこととか、

え、なんでここで鹿手袋さん?とか、

画面の端に追いやられててもなんだかすごい存在感の米沢さんとか、

もうとにかく何もかもよかったです。手放しで褒める。


柏原さんの代わりにあえなく押さえつけられたランナーが岸谷さんで、地球ゴージャスを知っていると思われる10パーセント程度の人が「わっはっは」となりました。本当に友情出演。

で。

何がアリバイトリック並みなのかというと、「相棒」終了時刻が17:40、次に見ようと思っていた「アフタースクール」の上映開始時刻が17:45、

2館に跨る移動時間は5分、

雨の中本気で走るという暴挙をしました。相棒のエンディング開始と同時に出て時間を節約しようと思ったのに、隣のカップルさんがエンディング終わってもなかなか立ってくれなかったんだ。なんでだよ。

しかも出口を間違えて迷ったし。

実質走って3分弱で着いたよ。ただし席に着いた時にはぜえはーぜえはーと言ってました。これほど映画の予告編がありがたかったことも、席に着いた喜びを感じることも初めてだったよ!

チケットを買っておいてよかったです。

だからこそ間に合わなければならなかったのだけれども。

時刻表の穴を突いて、特急とか新幹線とか地下鉄とか車とかを乗り継ぐトラベルミステリー並の経験でした。十津川さんと闘ってもいいよ。

「相棒」以上にだまされた「アフタースクール」の感想はまた次回。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]