忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末は忙しい。さすが師走。
みなさんは年越しの支度はもうお済みでしょうか。

明日で一応仕事納めです。午前中に終わるのでそのあと正月の支度と大掃除だ!消しゴムハンコ彫り納めは何にしようかなー♪

さて、なんだか場違い?というか不穏な空気に包まれた連載25回、「死」。


やっぱり死は神聖なものだろうと思うので、あんまり死を演じることについて俳優さんが何を思っているか聞く機会はないですね、そういえば。

でもフレキシブルに書いてきますね、堺さん。

彼じたい、こんなに頭いいのに塾にまだ通っているくらいですから(噂の男DVDより)なんか一般の俳優さんと同じといっていいかわからないですけど。

しかも「死ぬのが楽しい」って、おい!

山南さん役で、国営放送で、日本国民の涙をぎゅっと搾り取ってアンコールまで放送された人間だけはそのセリフを言ってはいけないのでは?

ファンが泣くぞー。私はむしろ笑ったんだけどね!!

でも一方で、死ぬ芝居は楽しいかもな、と思うのです。やっぱりね、指で鉄砲の形を作って「バン!」とやられたら「うおっ、やられた!」とか言いながらバタンと倒れると思うんだよな、子ども相手なら特に。んでそのときはやっぱり楽しそうに笑っていると思う。本当に忌み嫌っているなら「演技」なんてできないだろうし。

擬似死がたのしいのは、いつか死ぬ時の予行練習なのかな、とふと思ってみたりしました。死ぬのが精神的にきつすぎるので、せめて本能として練習をいっぱいさせてあげよう、と思ってるのかな。一生に一度しかできないことですから。

ま、ここで答えは出ないんですが。堺さんも出せていないし。

ひとつ確実にいえるのは、まったく年末にふさわしくない話題だ、ということだけ。

結びも「メメント・モリ」。
「死を思え」。
よりによって・・・!!!「皆様よいお年を」とのかけ離れたニュアンス・・・。嗚呼堺さん・・・大好きだ・・・。

今回の写真は上も下もいいですね!思わず「うほ」とコンビニでつぶやきましたよ!!

どこかしら正義のヒーロー(戦隊系のブルー?レッドではない。天然過ぎるから)を思わせる上の写真。

なるみんのにっこり写真。

そして鉄砲をぶっぱなしておウマ様に乗る写真。どれもこれも貴重。

それではみなさま、よいお年を。

明日は「IQサプリ」の日ですよ!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]