忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうおとといになりますか、ヤフーのオンライン試写会「陽気なギャングが地球を回す」に見事当選し、というか当選したことも明記されないまま試写会へ。


おかげでテンション上がりっぱなしで水曜日はさんざんだったんだけど、それは置いておいて。    `、,´`、,´`、(´ε`*)ペッペッペッ

いや、ざっくばらんに言うとよかったです。

よかったです!!

伊坂幸太郎さんは、私が出会った当初はあまり世間では認知されていなかった作家さん。オススメの作家さんを問われると「伊坂さん」、と情報を垂れ流していたらあれよあれよと映画化ですかー!!

しかも名だたる俳優がキャストを占め、舞台俳優さんまで起用する懐の深さ。

そりゃあ面白いですよ。面白くないわけない。

伊坂さんの世界の面白さは、テンポのよさ、いい「悪人」。現実とパラレルの、作品同士が繋がった世界。

成瀬と雪子がいい雰囲気ですが、それはご愛嬌。仕方ないね、ロマンスは必要と判断された結果だしね。

時間軸を右往左往するという演出もよかったし、原作を知っている人が違いを見つけて楽しむことが出来る映画だったと思います。

いま日本映画界がうろうろしている「原作のダイジェスト版」という課題も、まあなんとかクリアといったところでしょうか。

慎一君もちっちゃくなっちゃいましたが、俳優さんに引っ張られいい演技。佐藤浩市さんの

「ロマンはどこだ」

がそこかしこで囁かれ、物語を集約させていく。

「ゾウを冷蔵庫に入れるための三つの条件」

も生かされていたし、最後まで見ると「キリンバージョン」の答えがわかる満足感。ヒントも出るし。

こりゃDVDも「買い」ですな。

田中君・地道、舞台好きにはたまりません。偽のおまわりさんも要チェックやー(スラムダンク)

とにかく伊坂ワールドの軽妙さを、よくもまあこんなに再現してくれたとファンは納得間違いありません。ここで宣伝しておいて、興行成績がよければ、『死神の精度』映画化もありうるかも。

みなさん、映画館に急げー!!ロマンはどこだー!!


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪   萌える機会    ♠ HOME ♠    むふふ   ≫
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]