忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[605]  [604]  [603]  [602]  [601]  [600]  [599]  [598]  [597]  [596]  [595
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年始のドラマで一番楽しみにしていた「福家警部補の挨拶」。去年ストロ内大ヒットの大倉崇裕さんが原作で、コロンボや古畑任三郎のような「倒叙モノ」といわれるミステリーです。最初に犯人がわかっちゃって、探偵役が追い詰めるのを楽しむミステリー。


あんまり名探偵が女性というのは好きではないのですが、福家警部補のぶっ飛んだキャラクターがいいなあ、と思っていた作品。脳内キャスティングは完全に夢破れた状態ですが、永作博美さん演じる福家警部補のビジュアルが思いのほかよかったです。

野暮ったい眼鏡!

「冗談ならもっと面白いことがいえます」って言われても言えなさそうな感じ(そして案の定言えてない)!

部分部分を見るとなんだかお金がかかっていそうなのに、全体的にみると残念と言わざるを得ないファッション!

どれもこれもよかったです。そして犯人役の草刈さんの狂気がとてもよかった。

観る前は「面白くなかったら・・・」なんて思っていたのですが、

15分見ただけでなんだか舞台っぽい遊び心にときめきました。なんてことはない。脚本が福原充則さん。去年の〆の舞台、「ジャージマン」の演出をされていた方です。嫌いじゃない!むしろ好きだ!なので面白くないかもなどと一瞬でも思った私がおバカだったわけです。

舞台好きにはたまらない、池田成志さんの殺されっぷりもよかった。
「なんだ、猫か・・・」
って、いくら目が悪いとは言え、おじさんの声を猫の声とは間違えません。私も視力はかなり悪いですが、その私をして「マジでー!」と言わしめた最期でした。あと無駄にうまいダンス。スタントマンさんを使っている・・・のでしょうね。掛布さんのライター一個のためだけに、あのブレイクダンスはひどい。

日村さんの小さいオトコっぷりもよかったし、きたろうさんは鉄板だし、なんだか小泉孝太郎さんが生き残っていることに安堵したし。

これ、視聴率どのくらいだったのでしょう。よければスペシャルをまたやってくれるかも、と期待しつつ、こんな世界の片隅のブログで言っておきます。第二弾希望!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]