忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モールで買い物をしていたらやけにほほえましいドジをする店員さんがいました。レジに入る前にこけたり、「2980円」を「298円」と間違えたり。名札を見たら山内さんという方だったので許しました。これからもそこで買い物をしたいと思いました。圭哉さんは今頃舞台の稽古でしょうか。まだか。

ちなみにウチから一番近い眼鏡屋さんは「ヤマウチ」です。通勤途中には「山本整形外科」の看板があります。家の裏には「焼肉屋さかい」。好きなものに囲まれて私は幸せです。

閑話休題。

堺さん、着実にエッセイを積み重ねています。喫茶店で、タバコを吸いながら、ときには腹筋を鍛えながら(笑)書いているのかとおもうとなんだかほのぼのとしてしまいます。平和だ。

今回は「型」と銘打って、随筆エッセイについてと先月号の素振りについて弁解?といった体。シェーカーの素振りを日課にしたのに私はまだ一度も振っている姿を拝見していないような気が・・・。

見落としているだけなのかなあ。それとも最終回を不義理にもまだ見てないから?画面の隅っこでシェーカーを振っていてそれに気づかせなかったのだとしたら本業顔負けということでさすが堺さん、と手放しでほめたい。

文学を大学で学んだ身としては堺さんの「エセー」から聞こえてくる弁明?はとても面白いし、そんなふうな解釈を私もしてました。読んでもらいたいという感情と、私的すぎて恥ずかしいという相反する思いが弁明として表れるのかな、と。

堺さんの引き出しは意外すぎてまぶしい。俳優になってくれて、露出してくれてありがとう、と本当に感謝感謝。応援し初めて数年、まだまだ読みきれない堺さん。これからも常に魅力的であって欲しいとおもうし、魅力的であってくれるとおもう。

それよりプライベートフォトですが、戒名片手に懐中電灯下から当てたような顔して一足早い肝試しですか。

告別式で投票で戒名を決めるなんて、堺さん・・・。中国では君主が死ぬと生前の働きに則した容赦なしの諡が決められたそうですが、そんな発想なんですかね。

トップの大きい写真は蟲師にしか見えませんが、オダジョに続くつもりですか。でもギンコは堺さんがいいなあと密かに思ってた。

次の露出は今のところ「やさぐれぱんだ」でしょうか。一ヶ月か。遠いなあ・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
焼肉さかい・・・ウラヤマシイです。
私の周りの看板には、さかいは、ありませんねぇ。

堺さんの「エセー」随筆談義は、すごく好きです。
言い訳や傷つかないように、逃げ道をつくったりしながら
自分の思いを語ったり、恥ずかしいので他人ごとのように
書いてみたり・・・

つまりは、大人なやり方なのでしょうか・・と私は、思いました。

そして、かなり好きなやりかたの1つでもあるなぁ・・等と思います。

堺さんの引き出しは、すごく多岐にわたり、魅力的です。

話は、変わりまして・・・消しゴムハンコも私には、魅力的ですのでお暇な時には、また見せて下さいね。
ずんだ 2007/06/24(Sun)17:57:22 編集
コメントありがとうございます
堺さんの頭のよさと人徳は他の追随を許さないところがありますよね。

将来は是非天然キャラバージョンのタモリさんみたいになってほしい。

消しゴムハンコの更新が滞っていてすいません。もうすこししたら七夕はんこできますよー!

もちろん堺さんで。
ストロ@管理人 2007/06/24(Sun)22:09:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]