忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



長かったこの二週間、携帯で更新するとかなんとか言っていたのにフツウにできなくてすいませんでした。

やっとネットができる環境が整いました。これからはまたコツコツ堺さんのことや圭哉さんのことを書いていけたらいいな、と思います。

ネットができなかった間彫っていたハンコ。第一弾は新選組!で実は二番目に好きな新見さん。似てなくても新見さん。

本当はもうちょっと目が小さくて鋭いのかな、と思いますができなかった・・・。これは画力と彫る力の問題です・・・。精進!

仕事ですがなんとか早起きにも慣れ(笑)早く帰れない毎日にイライラしながらも元気に働いています。大学に行って夕方バイトして、という生活を送っていたのであんまり変わらないかも。職場の人はみんな温かいです。単身見知らぬ土地に乗り込んで後悔しなくてよかった。

少しずつ「孤独」の感想なども書いていきたいと思います。「孤独」は完全に堺さん目当て、内容としては「ライヤーゲーム」が面白いです。もちろん「時効警察」もゆるくて好きです。

今クールでは他に船越さん目当ての「その男副署長」・北村さん目当ての「バンビーノ」を見ています。録画して休みに見る、という生活ができたらいいな!!

では完全復活ということでまたお付き合いいただければ幸いです。
PR
引越しが決まりましたのでしばらくパソコンからの更新はナシです。

携帯からチマチマ送ることもあるかもしれません。

いよいよ社会人だ・・・。

初めての一人暮らしです。なんだか毎日感無量で泣いているような気がします。号泣。

まあ決まったのが五日で勤務開始が九日、東日本から西日本へ移動、探してみても今の時期即日入居のアパートがない、それらの不安に押しつぶされそうになっているだけですが。

とりあえず一年、がんばってみます。よさそうな職場であることが救いです。
今日は卒業式でした。

足しげく通った学び舎も、今日でお別れ。そう思うと感無量です。

これ以降は指導教官でもないと会う機会もない。好きな先生は指導教官だけではないので別れの挨拶が辛かった。

全国各地に飛ぶ友達とも、こんどはアポイントを取らないと会えないんだな、と思うとまた悲しいし。

まあでもここでぺしゃんとへこむのではなく、また会えるしね、くらいの軽いノリで別れてきました。

これから謝恩会です。

いってきまーす!
行ってきました国際展示場駅。

相変わらずすごい人でした。人、人、人。飛び交う言葉「萌え」。

茶豆のサークル入場券で入れてもらったので並ばなくて済んだし、ちょっと行ってくる、と周遊できたし、ちょっとお手伝いもして罪悪感も半減したし、戦果も多かったし。

ただし全く関係のないジャンルで売り子をすると疎外感ひどいな★ということは学ばせていただきました。隣のスペースさんに話しかけもできないもん!!

茶豆が新刊にほうじ茶をぶちまけたときにはどうしようかと思ったけどね!ドンマイ、としか言えません私には。

さて。
ほくほくで帰ってみたら同居人がいただいてきた「チラガー」がお出迎えで叫びました。泣きました。本当です。

「チラガー」はコラーゲンたっぷりの豚の頭さんです。まんまの形してるのよー・・・。人間の業の深さを感じたね。モノを食べるの怖い。
明日のお祭りには売り子として参戦します。友人のお手伝いなので「テニスの王子様」のスペースにいます。

「に67a」の「SYD.」というサイトさんです。

もし御用のある方いらっしゃいましたらそちらにお願いします。奇特な方とは存じますが。

消しゴムハンコのご用命などありましたら泣いて喜びます。キットは持っていく予定です。

「SYD.」の本もよろしくお願いします、と宣伝を勝手にしてみる。ごめん、茶豆!!
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]