消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。
好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。
Since2006.3.17
今日も家定さまの回想がありました。これって異例のこと・・・でしょうね。風林火山だって功名が辻だってキーとなる人物の死は描かれてきましたが、こんなに何回も回想が出てくることなんてなかったような気が。
言わずもがなで山南さんもね。
未だにNHKに寄せられる「家定さまをもっと出して」の声に応えた結果なのでしょうか。
言わずもがなで山南さんもね。
未だにNHKに寄せられる「家定さまをもっと出して」の声に応えた結果なのでしょうか。
今日は幾島との別れが描かれ、勝海舟との出会い(これ何歳の設定なのだろう)、ジョン万次郎との再会、実は瑛太は篤姫が好きだったのだ、と万次郎の爆弾発言と結構なボリュームがありました。まあ、同窓会にありがちですからね。「実はあの頃僕は君が好きだったのだ」的な発言は。
そのせいで桜田門外の変がすこしボリュームダウンしたのが残念です。人気、出なかったのかな。井伊直弼は。まあ、悪役に徹した感はあるもんな。あの目張りが最後まで気になった人は多かったはずです。
ひな祭り、季節はずれの雪、そして政変。
絵としてとても美しいし、私は井伊直弼が好きなので最後かけ足にしか描かれなかったのが残念です。でも篤姫との心の交流を描いたあとに、大奥の様子と桜田門の様子を交互に映すのが心憎い演出だと思いました。スローな二つの場面がとても美しかった。
まあ、篤姫の織った布を手に持っているのはやりすぎなんじゃないかと思いましたが。思いをはせるくらいでよかったのかなあ、と。
必死で橋本じゅんさんの姿を探してしまった私はまだ「組!」に毒されています。アングルが似ていて、「あれこれデジャブじゃない!?」と思いました。お前が二回見ただけやー!Byボンちゃん。
このあとこの場に堺さんと佐藤浩市さん・・・でなくて山南さんと芹沢鴨が来るのかと思うと感慨深いです。「尽忠報国の士、あっぱれなり!」でお酒をぶーっとね。いっそ山南敬助として堺さんを起用すればいいのにと思いました。まあ、お話にはまったく関係ないでしょうが。
次回いよいよ皇女和宮が登場です。また騒がしくなる大奥。ちょっぴりヘタレな松田翔太くんの演技に釘づけの一時間になりそうです。
そのせいで桜田門外の変がすこしボリュームダウンしたのが残念です。人気、出なかったのかな。井伊直弼は。まあ、悪役に徹した感はあるもんな。あの目張りが最後まで気になった人は多かったはずです。
ひな祭り、季節はずれの雪、そして政変。
絵としてとても美しいし、私は井伊直弼が好きなので最後かけ足にしか描かれなかったのが残念です。でも篤姫との心の交流を描いたあとに、大奥の様子と桜田門の様子を交互に映すのが心憎い演出だと思いました。スローな二つの場面がとても美しかった。
まあ、篤姫の織った布を手に持っているのはやりすぎなんじゃないかと思いましたが。思いをはせるくらいでよかったのかなあ、と。
必死で橋本じゅんさんの姿を探してしまった私はまだ「組!」に毒されています。アングルが似ていて、「あれこれデジャブじゃない!?」と思いました。お前が二回見ただけやー!Byボンちゃん。
このあとこの場に堺さんと佐藤浩市さん・・・でなくて山南さんと芹沢鴨が来るのかと思うと感慨深いです。「尽忠報国の士、あっぱれなり!」でお酒をぶーっとね。いっそ山南敬助として堺さんを起用すればいいのにと思いました。まあ、お話にはまったく関係ないでしょうが。
次回いよいよ皇女和宮が登場です。また騒がしくなる大奥。ちょっぴりヘタレな松田翔太くんの演技に釘づけの一時間になりそうです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
NEW(*`-´*)ノ
(01/03)
(08/09)
(07/12)
(07/06)
(05/10)
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター