忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事こちら

堺さん来クールも連ドラに出演のようですね。噂はじわじわと来ていたんですが、とうとう決定のようです。

「ヒミツ」の公式ページを見ても、航にいは相当な人気のようですし、これはブーム到来ですかな。

去年一昨年のようにネタに困ることがなくなるのは非常にありがたいですね。露出が増えてまた私の財政を圧迫することがないといい、というのは嬉しい悲鳴です。

何役かなー。原作は今絶版のようですね。3月に発売されるとか。ちょっと「日本の古本屋」でも覗いてみましょうかねえ。
PR
日曜日更新になってしまいました。「ヒミツの花園」第六回。今回も堺さんおいしいシーンばっかりで。もうファンにはたまらないドラマです。もっと突っ走ってください、と言いたくなる。
「地獄八景浮世百景」に行く楽しみといえば、公演もそうだけどなんといっても手に入りにくいDVDが手に入ることですよね。今回手に入れたのは「天才脚本家」というやはりG2プロデュース作品。

はじめての三軒茶屋。それにしても「ぢ」ってなかなかパソコンで打つ機会ないですよね。「ぢ」って付く言葉で日常的に使う語彙ってそういえばぱっと思い浮ばないです。「痔」は今パソコンで「じ」で出たしね。下ネタ失礼しました・・・。

地図の読めない女、ストロ。しかも事前に調べた世田谷パブリックシアターの位置を印刷した紙をどこかに置いてきた。朝のあわただしい時間に友人の携帯でパソコンの画面を写メ、というまた粒子の粗い状態。三軒茶屋入りが開場時間くらいだったので間に合わなかったらどうしよう、近そうだけどタクシー呼ぶしかない、みたいな会話をしながらきょろきょろすると「地獄八景浮世百景」のポスター発見。あとはそのポスターをたどって無事たどり着きました。

席は前回書いたように後ろから二番目で、オペラグラスをすちゃっと用意。どれくらいの大きさで見られるのかな、と開演前に覗き込んでみましたが前は闇。アップでも闇。あんまり変わりませんでしたとさ。考えればわかるのに、私って・・・。
今一生懸命打っていた感想が「ご不便をおかけして申し訳ありません」という一言でもって失われた・・・。しょぼん・・・。だってコレって頻繁に上書きするとかそういう類のものではないでしょ・・・?悔やんでも悔やみきれない。

というか結構量を打ったので気力が続きませーん。

ちょっと出直してきます。
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]