忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

H
そういえば「H」を買っていないことにブログで気づいて慌てて本屋に走ったヒト!はーい!!


何関係の雑誌かわからなくて本屋の店員さんの手をわずらわせました。「人という字は~」という心境です。

さて「H」ですが、表紙のデザインが好きです。白に赤は映えますよね。原色が好きなのでそういう元気な表紙を見ると和んでしまいます。レトロなミッキーも好きです。

さて堺さんの記事ですが。

まず写真。

交差点の歩道でカメラ目線で穏やかな表情の堺さん。「歩道で」というのが堺さんらしいな、と思いました。よく雑誌の記事とかでスクランブル交差点で人が流れていて、真ん中の俳優さんだけ笑ってる、みたいな写真がありますが、ちゃんとセーフティーな環境で写真に写ってるのがいいですよね。人ごみの中にいる堺さんには不安げな表情が似合うので(Sっぽいな)笑うなら安全な歩道で、というチョイスがとてもいい。

髪もすこし茶色がかっていて光がとてもキレイ。快晴でもなく曇りでもなく、光量もちょうどいい感じがします。あくまで素人判断ですいません。

堺さんは焼きたくないらしいので快晴だとこっちがはらはらしてしまいます。まさか雑誌の撮影で日傘はありえないし。

歩道で、晴れで、堺さんにしてみたらあくまで穏やかに撮影できたんじゃないでしょうか。そんな安心した表情のように見えなくもないです。

インタビューはやさぐれぱんだについて。

かなり素に近いのでは?という質問には「特に否定はしません」。
堺雅人という俳優を客観的に見ることはあるか、という質問には「あるけど興味を持たないようにしてる」。
「こういう俳優でありたいという理想はあるか」には「なんでもできる俳優になりたい」。

ころごとくのらりくらりとしている堺節。でもこのインタビュアーの着眼点はとても好きです。堺さんは認めた相手には抽象論を振りかざしがち(だから時間泥棒とか言われる)のように見えるので、きっと好感をもったのかな、と分析してみましたがいかがでしょうか。

八月も雑誌のオンパレード。財布が心配です。次の話題はきっと「恐れを知らぬ~」と「スキヤキ」でしょうね。ああ、チケットと思うだけで胃が痛いです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]