忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私事ですがやっと玉羊羹食べました。
アミューズメント性高いですねこのお菓子!!楊枝でぷつっと刺すとつるんと羊羹がむき出しになるんです。甘いけど。一時間に一個ずつ食べました。計三つ。たべすぎ。

さてずっとDVDを寝かせておいた「ダブリンの鐘つきカビ人間」。こちらもやっと見ました。寝かせておいて熟成した、とは冗談ですが、今見てよかった。だって「エラいところへ嫁いでしまった!」で橋本さとしさん熱が上がったせいで食らいついてみましたもん。画面。

後藤ひろひとさんのキャラデザは、もはや神だと思いました。どれもこれもかわいいです。キモカワです。特に「馬」!

この馬にさとしさんが乗ることになるのですが、とてもいいシーンだと思います。ほのぼのします。本当はお絵かきをしたんですが、あまりにもネタバレになるので自粛。見る価値ありますよ!!そのうちハンコ彫るかもしれません、というか今日中に彫るかもしれません。

このお話、個人的に大好きです。
あんまりファンタジーものは好きじゃないストロでも面白く見られました。私はどれくらいファンタジーが苦手かというと、「ドラゴン」という言葉でもう尻込みするくらいです。RPGがまったくできないことにも由来するかもしれません。この発言自体が的外れであるかもしれません。

そんな私でも!!
面白かった!ナビゲーター的に現実の(っぽい)世界から遠藤久美子さんと、長塚圭史さん演じる男女カップルが世界に入り込むから見やすかったのかもしれない。

村人みんなが持っている「病気」もバリエーション豊かでよかったし。さとしさんの病気が一番好きだけど、と近所の小林さんも言っていましたよ〈笑)

池田成志さん。
市長さん役ですが、彼がキーマン。
旅人のカップルを異世界へいざなう役も、クライマックスも、彼が一枚も二枚も噛んでる。群馬水産大学〈高校?)卒業は伊達ではありません。

いやな役が似合うんですよね~!!
池田さんは「お父さんの恋」で堺さんと共演されていたり、実は「有頂天ホテル」に出てたり、あ!「Vamp Show」の演出さんでもありました。動きが機敏で、とても好きな演技をされる方。追っかけたい役者さんであります。

大倉孝二さんのカビ人間。
持ち味が生かされている役。「HR」のピザ屋さんを髣髴とさせる動き。大倉さんと水野さんのやり取りは切ないくらいキレイでした。

橋本さとしさんの剣の達人〈自称)
いや、うまいのか。剣。アホな子がいる、と思いました。愛情一杯込めた目で見られた。空回りする役上手ですね~・・・。衣装も長身に似合ってました。彼が着てもコメディだけど、他の誰も着ることのできない衣装だと思う。和みます!

山内圭哉さん。
神父さま。金の亡者の神父さま。いっそすがすがしいほどの金の亡者。悪い人ではない、と思う。また死にますが!
肩にのっけてるかわいいヤツも弁髪で、動くと圭哉さんの弁髪と、そいつの弁髪がゆっさゆさ揺れてかわいいです。そこばかり見てしまう。

圭哉さんは三役、やられていたように思います。
神父さまと、病気もちの村人Eくらい?と、黒髭危機一髪の黒髭。これに至っては後藤さんと絡みたかったとしか思えない!あの樽から足がにっよきり出た様ったらないです!鼻血がでます!鼻血ぷーです!

ストーリーのよさ、そして演者が動いて動いて、楽しそうにしているのが印象的でした。特典映像でさとしさんが見ていた本にモザイクがかかったのが衝撃的でした。男やね、さとしさん。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]