消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。
好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。
Since2006.3.17
毎回新事実が発覚するので、目が離せないトライアングル。ストーリーが目まぐるしく展開すると、そろそろあと何回で終わってしまうのか気になります。
小日向さんの演技が回を追うごとに神がかり的になっているような気がしてなりません。なんで小日向さんがすっと表情を消すだけで怖いんだろう。出来る男に見えるんだろう。
今日は序盤の
「人一人刺されてんだよこの事件」
というセリフがとにかくかっこよかったです。郷田は初っ端からいろいろ隠し事をしてるし、今回からはクロスケくんが親父さんの後ろ暗い所を隠す方向に走っている。そんな中でマルスケの真っ当さが最早救いでもあるわけです。このまま圏外でいてほしいなあ。純粋に事件を追って欲しい。
郷田がイイオトコ過ぎるのにも大分慣れてきたかな。アメリカ帰りはすげえぜってところがあるからなあ。警察から帰るサチに「気を付けて」って言うところは顔が近い。
「大丈夫?なにかあったんじゃないかと思ってね。今自宅?お母さんは?・・・一人か?すぐそっち行く。待ってろ」
って、彼氏にもなかなか言われない台詞をさらっと言う。
後を付ける秘書の裏をさらりとまいて、
「志摩野に言っとけよ。今度ゆっくり茶でもしばこうって。ネクタイ曲がってんぞ」
と余裕の表情。
どれをとってもいい意味で日本離れしています。未だに山南さんと坂本龍馬の北辰一刀流コンビが好きな私としては、上のセリフを受ける志摩野の
「私がお呼びしたんです。一緒にお茶でも、とお誘いをいただいたので」
にもきゅんとする始末ですよ。どうしてくれるんだ。
今週も志摩野は怪しさ全開でしたねー。秘書をこれでもかと使っておりました。忠実な部下をお持ちで・・・。そこも出来る男たるゆえんでしょうか。そんな忠実な秘書の電話連絡に
「もしもし・・・あそう。御苦労さま」
ってそれだけなのもなんだかいいしなあ。あそう、って。そうやって郷田を牽制しつつ、サチには子どもの絵の教室の講師の口を紹介したりして。いくつもいくつも手を打っている感じが、このドラマ随一ですね。仲良しかと思われたサチのお友だちにもどうやら怪しまれているようで。まあ怪しいですけども。怪しいのにファッションセンス最高なのがまた憎いです。
グレーパープルのネクタイと同じ色のスカーフ(?)を胸ポケットにさりげなく入れるなんて・・・。杉下右京か!!
このドラマのスタイリストさんを個人的に雇った方がいいですよ堺さん。堺さんの魅力をちゃんとわかっている人が衣装を揃えてくれているに違いない。今日は髪型もまとまっていて素敵でした。
「顔にあざがある男」宅間伸さんがエレベーターを止めたり爆弾パニックを仕掛けたり、
ちょこっと出た時の笑顔が胡散臭い谷原さんが記者らしいところを見せたり、
サチエ母が「私が殺したのよー!」と叫んだりと、
次回に好奇心をつながれていい気分です。
意外なほど出ている志摩野ですが、次回も結構なカットがありそうでした。これが助演男優賞総ナメ効果なのか・・・?
次は警察署で丁々発止がありそうです。楽しみ!
今日は序盤の
「人一人刺されてんだよこの事件」
というセリフがとにかくかっこよかったです。郷田は初っ端からいろいろ隠し事をしてるし、今回からはクロスケくんが親父さんの後ろ暗い所を隠す方向に走っている。そんな中でマルスケの真っ当さが最早救いでもあるわけです。このまま圏外でいてほしいなあ。純粋に事件を追って欲しい。
郷田がイイオトコ過ぎるのにも大分慣れてきたかな。アメリカ帰りはすげえぜってところがあるからなあ。警察から帰るサチに「気を付けて」って言うところは顔が近い。
「大丈夫?なにかあったんじゃないかと思ってね。今自宅?お母さんは?・・・一人か?すぐそっち行く。待ってろ」
って、彼氏にもなかなか言われない台詞をさらっと言う。
後を付ける秘書の裏をさらりとまいて、
「志摩野に言っとけよ。今度ゆっくり茶でもしばこうって。ネクタイ曲がってんぞ」
と余裕の表情。
どれをとってもいい意味で日本離れしています。未だに山南さんと坂本龍馬の北辰一刀流コンビが好きな私としては、上のセリフを受ける志摩野の
「私がお呼びしたんです。一緒にお茶でも、とお誘いをいただいたので」
にもきゅんとする始末ですよ。どうしてくれるんだ。
今週も志摩野は怪しさ全開でしたねー。秘書をこれでもかと使っておりました。忠実な部下をお持ちで・・・。そこも出来る男たるゆえんでしょうか。そんな忠実な秘書の電話連絡に
「もしもし・・・あそう。御苦労さま」
ってそれだけなのもなんだかいいしなあ。あそう、って。そうやって郷田を牽制しつつ、サチには子どもの絵の教室の講師の口を紹介したりして。いくつもいくつも手を打っている感じが、このドラマ随一ですね。仲良しかと思われたサチのお友だちにもどうやら怪しまれているようで。まあ怪しいですけども。怪しいのにファッションセンス最高なのがまた憎いです。
グレーパープルのネクタイと同じ色のスカーフ(?)を胸ポケットにさりげなく入れるなんて・・・。杉下右京か!!
このドラマのスタイリストさんを個人的に雇った方がいいですよ堺さん。堺さんの魅力をちゃんとわかっている人が衣装を揃えてくれているに違いない。今日は髪型もまとまっていて素敵でした。
「顔にあざがある男」宅間伸さんがエレベーターを止めたり爆弾パニックを仕掛けたり、
ちょこっと出た時の笑顔が胡散臭い谷原さんが記者らしいところを見せたり、
サチエ母が「私が殺したのよー!」と叫んだりと、
次回に好奇心をつながれていい気分です。
意外なほど出ている志摩野ですが、次回も結構なカットがありそうでした。これが助演男優賞総ナメ効果なのか・・・?
次は警察署で丁々発止がありそうです。楽しみ!
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
NEW(*`-´*)ノ
(01/03)
(08/09)
(07/12)
(07/06)
(05/10)
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター