忍者ブログ
消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。 好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。 Since2006.3.17
[296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

堺さん、ほぼ日に三度登場です。今回は「あのひとの本棚」。もう糸井さんありがとうというか、堺さんあなたねえというか。

記事こちら


好きだと公言してはばからない司馬遼太郎さんとか、韻文の好きな堺さんらしい『折々の詩』は予想の範囲内でしたが、ちゃっかり三谷さんの宣伝をしているところが堺さんらしい。角田さんも対談ありましたしね、ここも仕事関係。

意外だったのは森博嗣『すべてがFになる』でした。

堺さんファンの中では演じて欲しい人にランクインするであろう犀川創平ですが、堺さんが犀川助教授(いまは助教授という地位がなくなってしまいましたが)を褒めるとは!奇跡!

次から次へと男に抱かれ、とか操は許せない、とか軽々しく言わないでほしいです。一部の人がよろこぶから。

堺さんオススメの「酩酊読書」。酔いながら読むと素面とはまた違う物語丸呑みの面白さが味わえますよね。「ここわかんないや、まあいっか」みたいな。全てを受け入れられるというのは読書のある意味での醍醐味かもしれませんね。

それにしても堺さん、本への感想がはっちゃけすぎなんですけど。これも酔ってらっしゃるのか。そう思ってほしいのか。はたまた素なのか。そのどれもが堺さんらしくて楽しめます。『エセー』は難しそうだから読みたくないけど。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
本当だぁ
堺さん、何だろう。
でも、そう思いつつもシッカリその魅力に入り込んじゃうんだな・・嫌なことに。

ミステリーは、全く読まないけど読んでみたくなりました。

「エセー」「エミール」等題名も怪しくなりましたが、大昔学生の頃ゼミで読ませられました。

堺さんも読むんだぁ。

本当は、もっと変に堅いもの読んでそうな感じ。

よく分からん男だ・・堺雅人とは・・。

でも、好き。(やっぱりここに、辿り着く。)
ずんだ 2007/09/21(Fri)10:53:50 編集
まさにそう。
堺さんの書く文章とかを読むと、その時々思ってらっしゃることを正直に書かれるせいであちこち振り回される感じがしてしまうんですが、

「でも、好き」

ここに集約されますね・・・。

日本文学出身なので、『エセー』は読んだことがありません。仕方ない、といいつつも、読むか、となってしまうのが堺さんのすごいところ。
ストロ@管理人 2007/09/21(Fri)23:42:45 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
パシャッ
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム

Copyright (c)偏愛日常茶飯事S All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]