消しゴムはんこで好きなものを作ります。俳優の堺雅人さんとか。ラーメンズとか。時折思い出したように絵も描きます。舞台も見ます。ドラマも好きです。
好きなものをごったごたに集めたブログです。お楽しみいただけたらこれ幸い。
Since2006.3.17
とうとう、とうとうこの日が・・・。
今日は朝から落ち着かず、そうだ先に泣いておこうと「組!」の「友の死」を見ました。まだ号泣できるよ、これで。もう何回見たのか。
そんな予防線なんて軽々クリアで8時からも泣いたんですけど。同じ回に二人も死んじゃうんだもん・・・。知ってても泣ける。
幾島が、斉彬の死を聞いて、「天下に並びなき名君と謳われた殿が御年50で身罷られるなんて、どんなにか無念だったろう」というシーンがあるのに対して、上様に関してはまったく言及されないというか、静謐というかで、そこがまた逝去のあとの寂しさ、上様の無念さをいや増していると思いました。
「物言わぬ」感じというか。うまく言えないんですが・・・。上様の死が描かれなかったのも、とても綺麗な演出で好きです。語彙が少ないな。
井伊大老、裏切ったら世の堺ファンから恨まれるけどよろしいか。といいたくなるくらいのなんだか裏切りそうモードです。梅雀さんの目張りが気になって仕方ありません。
次はいよいよ天璋院の誕生です。
上様がいないからこその院なのは承知してますが、やっぱりあの二人には末長く幸せに暮らしてほしかったなあ・・・。ああまた泣けてきた。
次の翔太くんも悲劇の君主だし、また泣きそうですね、何度も。
そんな予防線なんて軽々クリアで8時からも泣いたんですけど。同じ回に二人も死んじゃうんだもん・・・。知ってても泣ける。
幾島が、斉彬の死を聞いて、「天下に並びなき名君と謳われた殿が御年50で身罷られるなんて、どんなにか無念だったろう」というシーンがあるのに対して、上様に関してはまったく言及されないというか、静謐というかで、そこがまた逝去のあとの寂しさ、上様の無念さをいや増していると思いました。
「物言わぬ」感じというか。うまく言えないんですが・・・。上様の死が描かれなかったのも、とても綺麗な演出で好きです。語彙が少ないな。
井伊大老、裏切ったら世の堺ファンから恨まれるけどよろしいか。といいたくなるくらいのなんだか裏切りそうモードです。梅雀さんの目張りが気になって仕方ありません。
次はいよいよ天璋院の誕生です。
上様がいないからこその院なのは承知してますが、やっぱりあの二人には末長く幸せに暮らしてほしかったなあ・・・。ああまた泣けてきた。
次の翔太くんも悲劇の君主だし、また泣きそうですね、何度も。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
NEW(*`-´*)ノ
(01/03)
(08/09)
(07/12)
(07/06)
(05/10)
トラックバック!
ストロ解体
HN:
ストロ
性別:
女性
趣味:
苔栽培?
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター